針小棒大だったり、小さな自分の経験から出ていなかったり、過去出版された本の焼き直しだったり、著者の経歴が実はたいしたものでなかったり、汎用性がなかったり、わずか数年で内容が古びたり、というビジネス書が大半だという断言は、度が過ぎるだろうか。

日垣隆さんは鬼才である。書店員やトラック配送員、編集者、ジャーナリスト、ギャンブラー、経営者などさまざまな職業を経験したからではない。所得税を1億円納めていたからでもない。高等数学を瞬時に駆使して世界中のカジノで勝ちまくってきたからでもない。カジノに比べれば株価の動きなど止まって見える目を持つからでもない。年間購読料1万円のメールマガジンの読者が1万人以上いるからでもない。

日垣さんは昨年12月グアムで重篤な脳梗塞に倒れた。医者に「プロとして文章を再び書くのは不可能」と診断されたほど絶望的な状況に陥り、死の淵を垣間見ながらも、負けず嫌いの性格(?)なのか、大金を投じて自費でリハビリの機会を増やし、入院中だからこそ株やFXで軽々と稼ぎ、左手で長文のメルマガをiPhoneで書き、奇跡的な回復途上にある。その過程を「チンポ権」や「アナル権」という新語も用いて包み隠さず記した『脳梗塞日誌』(大和書房)は希望の書であり、医者の言うことを守ったら回復できないという恐ろしい事実を明らかにした。この『脳梗塞日誌』は健康な人こそ読んでおくべきで、いや、この本に限らず、日垣さんの本はどれも読んでおくほうがいい。鬼才の思考や行動から学び、真似をする好機を逃したらもったいない。

掲題書はそんな鬼才・日垣さんのビジネス書である。仕事にすぐ生かせる100の鉄則をまとめた本で、経営者にも会社員にも自営業者にも学生にも役に立つ。たいていの問題や悩みは解決する。

なお、絶版になっていても心配しなくていい。日垣さんのサイト「ガッキィファイター」(http://gfighter.net)で買うことができる。自分の本を自分のサイトで売る仕組みを日本の作家の中で一番に作りあげていたわけで、こういうことを「先見の明」や「ビジネスセンス」と言うのではないだろうか。

(文責:ジャーナリスト 西野浩史)

160704野付半島①

野付半島は、北海道標津郡標津町と野付郡別海町にある細長い半島で延長28kに渡る砂嘴です。 ここは半島の中央部に位置するナラワラと呼ばれる海水で侵食され風化したミズナラの林です。

160704野付半島②

ナラワラからさらに半島を進むと樹齢100年を超えたトドマツが風化したトドワラが見えます。駐車場から片道15分の遊歩道の回りは、朽ちたトドマツの根がそここに見えます。

160704野付半島③

学生時代に訪れた際には、無数の立ち枯れた木々がありましたが、もはや数える程しか残っていません。まさに歳月の経過により風景は大きく変わっていました。

160704野付半島④

湾内は波もなく湖のように静かです。画面中央の木の幹も直に朽ち果てるのでしょう。

160704野付半島⑤

半島の反対側のオホーツク海は、強風の影響で時化ています。わずか20m向こう側との景色の違いが圧巻です。

160704野付半島⑥

最後は、野付半島ネイチャーセンターのトドワラ食堂で、大漁ラーメンに舌鼓を打ちます。7月にも関わらず体感気温は10度以下です。カニ・海老・ホタテ・ワカメ・タマネギが沢山入っており体が温まります。

s-78[1]