冬の鎌倉は横須賀のとらふぐが愉しめます。4年前に横須賀市の長井町漁協の漁業者グループが中心となり、かながわブランドに「天然・釣物 相模のとらふぐ」を登録しました。さて、ふぐは脂質が0.1gと魚類では極端に少なく、高タンパク質で強力な旨味成分であるグルタミン酸が豊富です。一方で繊維質が多いため牛肉のように熟成を要する特性があります。本格的な水揚げ時期は1月から3月までと比較的短いです。これに合わせる日本酒は神奈川の地酒です。最近は神奈川の日本酒もぐんと美味しくなり、地元の食材を惹きたててくれます。「日本料理 鎌倉阿寓」は鎌倉宮の参道沿いに位置する日本料理店です。東京吉兆で18年間修業された大将のお椀は、特に絶品です。

屋  号:日本料理 鎌倉阿寓
住  所:鎌倉市二階堂92-25
電話番号:0467-25-3299(要予約)
営業時間:11時半~15時 17時~22時
定 休 日:水曜日

【季節の八寸】

【今夜のお供】純米吟醸 天青(茅ヶ崎市)

【お椀】蕪蒸し。菜の花がお椀を彩ります。

【お造り】手前から時計回りで相模のとらふぐ・金目鯛・炙り伊佐木・雲丹・勘八・障泥烏賊。

【焼き物】鰆 包み焼

【煮物】ふろふき大根

【お食事】牡蠣雑炊

【デザート】苺のムース 鶯餅