「La Beccata(ラ・ベッカータ)」は、お茶の水大学や筑波大学附属小学校のある茗荷谷に位置する隠れ家です。黒板メニューはシェフに詳しく聞かないと、想像できないものばかり。一皿一皿の全てが美しく、一瞬食べることを躊躇するほどでした。旬の前菜3皿コースは早春を目で楽します。2種類のパスタはこれまで味わったことがない出会い。種類個性豊かなワインがこれらの料理を引き立ててくれます。ドルチェに至っては8種類も用意され、フルーツとの盛り合わせはまさにフォトジェニックです。
屋 号:La Beccata(ラ・ベッカータ)
住 所:文京区大塚3-34-9
電話番号:03-5319-3459
営業時間:11時半~14時 18時~21時
定 休 日:月曜日
最寄り駅:丸の内線茗荷谷駅 徒歩7分

【プロローグ】“Cucina”とは台所を意味します。

【アミューズ】

【ブレイク①】黒板メニュー

【アンティパスト①】活〆平目と春野菜のカルパッチョ。一枚の絵画のような一皿。

【アンティパスト②】スモーク鴨とリンゴ・ナッツ・春トリュフのサラダ。新しい鴨料理との出会い。

【アンティパスト③】ずわいがにとアスパラのクレープグラタン。「絶品です」

【本日のお供】右からTramin Pinot Nero 2021 北東部トレンティーノ=アルト・アデイジェ州産のピノ。Avvolto Zinfandel プーリア州産のオーガニックのジンファンデル。Saladini Pilastri 東部マルケ州産のモンテプルチアーノ。

【本日の直送鮮魚】千葉の内房に位置する勝山港のホウボウ。

【プリモピアット①】青のりのタリオリーニ 活きあわびとカラスミ和え。タリオリーニとはモリーゼ州やビエモンテ州で知られる卵パスタ。

【プリモピアット②】カカオのパッパルデッレ 備後猪と春トリュフのラグー。パッパルデッレとはトスカーナ州のパスタで幅広いリボン状です。

【セコンドピアット】ホウボウとスカンピ(手長海老)と烏賊とあさりのブイヤベース。食欲を誘う色あい。

【ブレイク②】

【ドルチェ】8種類のドルチェはまさに圧巻です。

【ドルチェ②】タルトタタンとジェラート。フルーツの盛り合わせが美しいです。

【ドルチェ③】いちごのタルトとチョコレートムース。

【エピローグ】落ち着いた佇まい。