所用で青森県弘前に約40年振りで訪れました。夜はお決まりの郷土料理を堪能します。ビジネスホテルの1階にある"郷土料理あば"は、観光客で大賑わいです。いがめんちとほたて貝味噌焼きとを薦められました。いがめんちは弘前地方の郷土料理で、イカゲソと野菜を小麦粉で包んで揚げたものです。暖かい汁に浸していただきます。青森県は北海道に次ぐほたての水揚げを誇り、陸奥湾岸一帯が優良な漁場となっています。味噌味の肉厚の貝柱は地元ならではの味わい。津軽海峡で大量に水揚げされるミズダコの唐揚げは、甘味豊かでジューシーです。今晩のお供は弘前の地酒。キリッとした口当たりが嬉しいです。
屋 号:津軽郷土料理の店あば
住 所:弘前市土手町166 弘前東栄ホテル1階
電話番号:0172-34-8570
営業時間:18〜23時
定 休 日:日曜、祝日
最寄り駅:中央弘前駅 徒歩5分

【プロローグ】あばとは津軽弁でおばあちゃんを意味し、秋田県北部ではお母さんを意味するそうです。

【お通し】食文化の違いをお通しから感じます。なめこ、エノキダケ、きゅうりの和物。

【今夜のお供】華風 特別純米

【揚げ物】いがめんち。お店によって異なるようです。

【揚げ物②】生たこの唐揚げ。歯応えのある大ぶりのたこ。

【ブレイク】今夜の看板メニュー。

【焼き物】ほたての貝焼きみそ。とじ卵・エリンギ・貝柱が味噌と相まって美味しさを奏でます。