「瓦そば」とは、茶そば・錦糸卵・刻みねぎを300度に熱した瓦で焼き、にモンを絞って出汁に付けて食べます。山口県下関市の郷土料理で、西南戦争の際に熊本城を囲む薩摩軍の兵士たちが野戦の合間に瓦を使って野草や肉を焼いて食べた話を参考にして昭和30年代に川棚温泉の旅館で開発されました。山口県内では家庭でも広く食べられており、スーパーでも販売されているそうです。山口にお越しの際には旅の思い出の一つとしてご賞味下さい。

屋  号:長州屋 錦帯橋店
住  所:山口県岩国市横山2-3-3
電話番号:0827-28-0039
営業時間:11時~15時 土日10時~16時
定 休 日:無休
最寄り駅:JR岩徳線新岩国駅からバスで錦帯橋BC徒歩5分

【プロローグ】

【ブレイク】瓦そばの由来はこちら。

【本日のランチ】山口の名物はビールのお供に最適!

【エピローグ】山積みのテイクアウトの瓦そば。