先週金曜日に中小企業庁は、「ものづくり・商業・サービス新展開補助金」の2次募集の開始を発表しました。補助金の内容及び募集要項は次の通りです。
補助事業の内容: 国内外のニーズに対応するサービスやものづくりの新事業を創出するため、“認定支援機関”と連携して、革新的なサービス開発・試作品開発・生産プロセス改善を行う中小企業の設備投資等を支援します。なお、当職は“認定支援機関”として登録済みです。
補助事業公募期間:平成28年7月8日~8月24日
補助対象費用: 機械装置等の購入費用・技術導入費・運搬費・専門家経費。“機械装置等”とは、機械・装置、工具・器具・備品及び専用ソフトウエアの取得のための費用で、単価50万円以上(税抜)であるものを指します。
支援内容及び規模:●一般型 補助上限額10百万円(補助率2/3)
中小企業が行うサービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善に必要な設備投資等を支援。
●小規模型 補助上限額5百万円(補助率2/3)
小規模な額で行うサービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善に必要な設備投資等を支援。
※給与総額増加の取り組みは、加点されます。
※TPP加盟国等への海外展開により海外資料の新たな獲得を目指す取り組みは加点されます。
提 出 書 類: 事業計画書・全部事項証明書(=登記簿謄本)・過去2期分の決算書
補助事業採択時期:10月
採択予定件数: 既に採択された1次募集の追加につき、全国で100件程度を想定しています。
補助事業実施期間:平成28年11月中旬~12月31日
補助事業の完了: 12月31日までに設備等の導入・設置・支払を完了させる必要があります。
相見積の必要性: 設備購入に際しては相見積が必須で、相見積が取れない場合には理由書の提出が求められています。
申請書受付先: 各都道府県の地域事務局で、中小企業庁のHPから連絡先を閲覧できます。
添付画像は、補助金とは全く関係のないものです。涼しげな風景をご覧になっていただき少しでも猛暑を忘れていただければ幸いです。
- 投稿タグ
- ものづくり